わー謎の連続更新!最初だからいいよね。
GPシリーズアサインも発表されて、辞退者も続々と発表されて(泣)、かなり盛り上がってまいりました10-11シーズンですが、前々から噂されていた、バンクーバー五輪ペア金メダリスト・申雪&趙宏博ペアの主催するアイスショー、「ARTISTRY on ICE」の情報がやっと上がってきましたのでまとめてみようと思います。
本当、中国語が読めない皆さんの助けになれればよかったんだけどね……開設したばかりのブログだからね(´;ω;`)
氷上雅姿 ARTISTRY on ICE 9/4 @北京市首都体育館
申雪&趙宏博ペアの氷上結婚式というロマンチックな趣旨のアイスショーです。世界各国からトップスケーターたちが集ってお祝いするよ!
夏休み明けでちょうど中国にいるし、休日だし、初アイスショー参加を考えている……んだけど……
ちょっと、キャストの豪華さにびびっているわたし。
現在判明している参加スケーター(公式サイト、ニュースサイトetc.より)
申雪&趙宏博(中国)
浅田真央(日本)
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)
ステファン・ランビエール(スイス)
ジョニー・ウィアー(アメリカ)
サーシャ・コーエン(アメリカ)
アレクセイ・ヤグディン(ロシア)
龐清&佟健(中国) 簡体字はこれでいいのかな?
張丹&張昊(中国)
ちょっ まって 呼吸が苦しい(笑)
個々のスケーターについてのコメントは差し控えます うっわぁ……うっわ、これ豪華っていうか……うわあぁ……
チケットはこちら。
今は予約受付中で、発売はショーの一ヶ月前くらいとのこと。
あとで電話してみよう。そうしよう。
うわあ行きたい……行きたいっていうか北京市海淀区に伝説のスケーターたちが来る……
なんか上記の人々は、私にとって二次元のような存在(笑)だったので、生で見るとか考えると嬉しいより先に「え?画面から出てくんの?」とか思っちゃいます。
実はこのショーの詳細を知ったのはついさっきのこと。
それまでは「わーGPシリーズって中国もあるんだー!っていうか今季ファイナル来るじゃん!見たい!」とかその程度だったのに、いきなりヤグディン!プルシェンコ!ランビエール!って。もう(´・ё・)←こんな感じ。
中国でこんな豪華なアイスショーが開催されるのはおそらく初めてで、そして最後かもしれないので(笑)中国のファンたちも今大騒ぎになっています。真央おおおおおお!!!!!とか、プルが来るぜええええええええ!!!!!みたいな書き込みが散見されます(笑)
留学した年にスケートを好きになって、中国では生で見るのは無理だろうと落ち込んでいましたが、考えてみれば日本にいるより試合を見に行ける確率は高いのかも。NHK杯は日本各地で開催されますが、中国杯は北京が圧倒的に多いですからね。
このチャンスをぜひとも生かして、ARTISTRY on ICE、なんとしてでも見に行きたい!!うー!チケット取るぞ!
もちろん、GPS中国杯も見に行きたい!
ふとした偶然からはまったフィギュアスケートですが、思いがけずスケート三昧な一年に、なりそうです。
←よろしければクリックおねがいします。
GPシリーズアサインも発表されて、辞退者も続々と発表されて(泣)、かなり盛り上がってまいりました10-11シーズンですが、前々から噂されていた、バンクーバー五輪ペア金メダリスト・申雪&趙宏博ペアの主催するアイスショー、「ARTISTRY on ICE」の情報がやっと上がってきましたのでまとめてみようと思います。
本当、中国語が読めない皆さんの助けになれればよかったんだけどね……開設したばかりのブログだからね(´;ω;`)
氷上雅姿 ARTISTRY on ICE 9/4 @北京市首都体育館
申雪&趙宏博ペアの氷上結婚式というロマンチックな趣旨のアイスショーです。世界各国からトップスケーターたちが集ってお祝いするよ!
夏休み明けでちょうど中国にいるし、休日だし、初アイスショー参加を考えている……んだけど……
ちょっと、キャストの豪華さにびびっているわたし。
現在判明している参加スケーター(公式サイト、ニュースサイトetc.より)
申雪&趙宏博(中国)
浅田真央(日本)
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)
ステファン・ランビエール(スイス)
ジョニー・ウィアー(アメリカ)
サーシャ・コーエン(アメリカ)
アレクセイ・ヤグディン(ロシア)
龐清&佟健(中国) 簡体字はこれでいいのかな?
張丹&張昊(中国)
ちょっ まって 呼吸が苦しい(笑)
個々のスケーターについてのコメントは差し控えます うっわぁ……うっわ、これ豪華っていうか……うわあぁ……
チケットはこちら。
今は予約受付中で、発売はショーの一ヶ月前くらいとのこと。
あとで電話してみよう。そうしよう。
うわあ行きたい……行きたいっていうか北京市海淀区に伝説のスケーターたちが来る……
なんか上記の人々は、私にとって二次元のような存在(笑)だったので、生で見るとか考えると嬉しいより先に「え?画面から出てくんの?」とか思っちゃいます。
実はこのショーの詳細を知ったのはついさっきのこと。
それまでは「わーGPシリーズって中国もあるんだー!っていうか今季ファイナル来るじゃん!見たい!」とかその程度だったのに、いきなりヤグディン!プルシェンコ!ランビエール!って。もう(´・ё・)←こんな感じ。
中国でこんな豪華なアイスショーが開催されるのはおそらく初めてで、そして最後かもしれないので(笑)中国のファンたちも今大騒ぎになっています。真央おおおおおお!!!!!とか、プルが来るぜええええええええ!!!!!みたいな書き込みが散見されます(笑)
留学した年にスケートを好きになって、中国では生で見るのは無理だろうと落ち込んでいましたが、考えてみれば日本にいるより試合を見に行ける確率は高いのかも。NHK杯は日本各地で開催されますが、中国杯は北京が圧倒的に多いですからね。
このチャンスをぜひとも生かして、ARTISTRY on ICE、なんとしてでも見に行きたい!!うー!チケット取るぞ!
もちろん、GPS中国杯も見に行きたい!
ふとした偶然からはまったフィギュアスケートですが、思いがけずスケート三昧な一年に、なりそうです。


PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(05/24)
(04/02)
(12/01)
(11/17)
プロフィール
HN:
佐野
性別:
非公開
職業:
大学生
自己紹介:
北京の日本人が贈る発狂系留学実況。
ブログ内検索