母のPCを使えばストリーミングも見られたかもしれないけれど、それはすっぱりあきらめて、先程繋いだネットで結果を知りました。
何はともあれベルントソンが優勝してくれて、ほっとしました。
残すはユーロそしてワールド、と、そう考えてもいいのかな。本当、連戦続きの疲れからよくぞ立て直してくださいました。
偉大な先輩、まだまだ若手には負けてらんないってところかな?
2位となったシュルタイスも、突然のコーチ変更で負担もあったと思いますが、あせらず前向きに頑張ってほしいと思います。
ということで、ベルントソン五連覇おめでとうそしてありがとう。ワールドも予選からで大変だけれど、彼の望む演技ができますように。
マヨロフ「SP失敗しちゃった(´・ω・`)モグモグ」
そして、若手に負けないベテランはここにも。
ブライアン・ジュベール、フランス選手権優勝です。ジュベールも連戦続きのアモくんも、まだまだ本調子とは言いがたいようですが、とにかく勇者の復活を嬉しく思います。
ここで失敗しては後がないジュベールが、今回のFSですっぱりクワドを抜いたことに、勝利への執着が見えたような気もします。きっと彼は自分の至らない部分も分かっていて、それでもやっぱり、ワールドで表彰台に立ちたいのでしょう。
ジャンプはもちろん、スピンやステップのレベル調整もうまくいって、ワールドでは前回に続きガッツポーズが見られますように。
アモディオ「フランス→中国→フランス三連戦きびしいですo(^-^)o」
チェコの3国合同ナショナルはベルネルが優勝、ミハルも2位で少しずつ復活しているようです。
五輪後で躍進したい時期に、無理せずゆっくり休んで怪我の治療に専念するのはつらいことだったのかもしれませんが、やっぱり体が大事ですよね。SPも良プロと話題になっていますし、ワールドでいい演技をして今までの分を取り返してほしいです。
ベルネルもコーチの変更がいい方向に働いているのでしょうか、安定した演技ができるようになってきている……かな? でも、神演技券はユーロとワールドまで取っておいてね。
あーーーーーなんか、気が抜けたような……はあぁーべるるんもジュベールも本当によかったぁ。
これで堂々と、東京で待ってるって言えますね。わたしは東京にいないけど。
あとロシア選手権でヴォロ&ボロの元気な姿が見られれば(いや見られないんだけど!!)、わたしはとりあえず安心できそうです。
がっちゃんジュニアに戻るとか言うし、本当ワールド派遣どうなるんだろう。ヴォロが怪我をしたのが大体六週間前……程度にもよるけど、靭帯だとしたらけっこう長引くからなあ。
ヴォロが元気になれるように、ミッフィーちゃんおいときますね(?) つ('x')
気がつけば全日本も目の前ですか。誰が勝って誰が負けても大騒ぎになっちゃいそうだけれど、できるだけ多くの選手が、できるだけいい演技ができるよう、北京から祈っておきましょうか。
何はともあれベルントソンが優勝してくれて、ほっとしました。
残すはユーロそしてワールド、と、そう考えてもいいのかな。本当、連戦続きの疲れからよくぞ立て直してくださいました。
偉大な先輩、まだまだ若手には負けてらんないってところかな?
2位となったシュルタイスも、突然のコーチ変更で負担もあったと思いますが、あせらず前向きに頑張ってほしいと思います。
ということで、ベルントソン五連覇おめでとうそしてありがとう。ワールドも予選からで大変だけれど、彼の望む演技ができますように。
マヨロフ「SP失敗しちゃった(´・ω・`)モグモグ」
そして、若手に負けないベテランはここにも。
ブライアン・ジュベール、フランス選手権優勝です。ジュベールも連戦続きのアモくんも、まだまだ本調子とは言いがたいようですが、とにかく勇者の復活を嬉しく思います。
ここで失敗しては後がないジュベールが、今回のFSですっぱりクワドを抜いたことに、勝利への執着が見えたような気もします。きっと彼は自分の至らない部分も分かっていて、それでもやっぱり、ワールドで表彰台に立ちたいのでしょう。
ジャンプはもちろん、スピンやステップのレベル調整もうまくいって、ワールドでは前回に続きガッツポーズが見られますように。
アモディオ「フランス→中国→フランス三連戦きびしいですo(^-^)o」
チェコの3国合同ナショナルはベルネルが優勝、ミハルも2位で少しずつ復活しているようです。
五輪後で躍進したい時期に、無理せずゆっくり休んで怪我の治療に専念するのはつらいことだったのかもしれませんが、やっぱり体が大事ですよね。SPも良プロと話題になっていますし、ワールドでいい演技をして今までの分を取り返してほしいです。
ベルネルもコーチの変更がいい方向に働いているのでしょうか、安定した演技ができるようになってきている……かな? でも、神演技券はユーロとワールドまで取っておいてね。
あーーーーーなんか、気が抜けたような……はあぁーべるるんもジュベールも本当によかったぁ。
これで堂々と、東京で待ってるって言えますね。わたしは東京にいないけど。
あとロシア選手権でヴォロ&ボロの元気な姿が見られれば(いや見られないんだけど!!)、わたしはとりあえず安心できそうです。
がっちゃんジュニアに戻るとか言うし、本当ワールド派遣どうなるんだろう。ヴォロが怪我をしたのが大体六週間前……程度にもよるけど、靭帯だとしたらけっこう長引くからなあ。
ヴォロが元気になれるように、ミッフィーちゃんおいときますね(?) つ('x')
気がつけば全日本も目の前ですか。誰が勝って誰が負けても大騒ぎになっちゃいそうだけれど、できるだけ多くの選手が、できるだけいい演技ができるよう、北京から祈っておきましょうか。
PR
◆シングル怖い
男子
1小塚崇彦(日本)
2高橋大輔(日本)
3パトリック・チャン(カナダ) ←今季すでに8コケ
4トマシュ・ヴェルネル(チェコ) ←←←
5織田信成(日本) ←ザヤックマスター
6フローラン・アモディオ(フランス)
【補欠】
7ジェレミー・アボット(アメリカ) ←五輪3兄弟
8ブランドン・ムロズ(アメリカ)
9アダム・リッポン(アメリカ)
女子
1安藤美姫(日本) ←87年自爆組
2アリッサ・シズニー(アメリカ) ←87年自爆組
3カロリーナ・コストナー(イタリア) ←87年自爆組
4村上佳菜子(日本)
5鈴木明子(日本)
6レイチェル・フラット(アメリカ)
【補欠】
7キーラ・コルピ(フィンランド) ←自爆娘
8ミライ・ナガス(アメリカ) ←SP番長
9アシュリー・ワグナー(アメリカ)
--------------------
何だこの渦巻く自爆パワーは……
一体何が起ころうとしているんだ!!?
◆ペア怖い
スイハン「ジュニア&シニア掛け持ちでいくつもりだったけどシニアでも普通にGPF進出できちゃったのでシニアで出ます^^)ノ」
シニアの皆さん「なにそれこわい」
◆ダンス怖い
アイスダンス - ジュニア
1クセニア・モンコ&キリル・ハリャビン(ロシア) ←
2アレクサンドラ・ステファノワ&イワン・ブーキン(ロシア) ←
3Ekaterina PUSHKASH&Jonathan GUERREIRO(ロシア) ←
4Charlotte LICHTMAN&Dean COPELY(アメリカ)
5Evgenia KOSIGINA&Nikolai MOROSHKIN(ロシア) ←
6Victoria SINITSINA&Ruslan ZHIGANSHIN(ロシア) ←
7Anastasia GALYETA&Alexei SHUMSKI(ウクライナ)
8Marina ANTIPOVA&Artem KUDASHEV(ロシア) ←
ロシア「ナショナルみたいになっちゃってサーセン^^v」
アメリカ・ウクライナ「どうしようすごくこわい」
おそろしあソチへ向けて本気出しすぎわろた。
ただワールドで枠を増やすのはとても大変なことだから、ちょっと失礼な言い方だけど「ソチ本気世代」の前の世代が枠取り頑張らなきゃいけないんだよね。
枠取りに要する時間を考えると、ソチの前の年のワールドまでに3枠間に合うかどうか微妙かも。
☆おそろしあ東京ワールド1枠を考える☆
大分前(ボロGP棄権より前)に考えてたことなので怪我とか無視で。ネタです。
(1)過去の実績から考えるよ→ヴォロ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな
(2)靴壊れた責任を取らせるよ→ボロ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな
(3)成長度に期待するよ→ガチ2枠取ってこい、まあまだ若いから取れなくても一応帰ってきていいよ
(4)年長者に頑張らせるよ→メンショフ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな←NEW!
結論:誰が来ても厳しい戦い。ロシア頑張れマジ頑張れ!!
追記) ガチンスキーがジュニアに戻るってどういうことだ!本当なのか!?
ちょっとどんな意図があってそういったことになったのか全然わかんない……
これが噂のロシアスケ連クオリティというやつなのか?
しかしシュルタイス大変なことになっちゃったね。まさかあんな形になるとは思ってもみなかった。
師弟に限らず人間関係というのは、なるべく双方気持ちよくお別れできるのがベストだと思うんだけど。記事はシュルタイス側から書かれていたように思うので、コーチの行動がどうしても不可解というか、何を意図していたのかがよくわからないし、双方の間に誤解や齟齬が残ったとしたらお互い辛いだろうな。
五輪で大躍進したあとの今年、シーズン途中でのコーチ交代はとても大変だと思うけど、ナショナル、ユーロとワールドへ向けて頑張ってほしい。ルトコフコーチも健康にお気をつけて。
べるるんの調子はどうなのかな。この間のアイスチャレンジではマヨロフくんに負けてしまったようだけど、なんとか東京ワールド勝ち取ってほしい(進出しても予選からかぁ)。マヨロフくんって今ジュニアGP出てるけどワールドはどういう方針なんだろ。
最近ずっと台湾行きたい台湾行きたいって言ってたら四大陸の開催地が台湾だったでござる。
いや行けないし、行かないし、四大陸のころにはギリギリ新学期始まってると思うけど……なんか悔しい。
フィギュア関係なく台湾行きたい。中国と日本の中間のようなおもしろい場所らしい。
タピオカミルクティーが有名だけど、台湾人は紅茶だろうが烏龍茶だろうが容赦なくミルクティーにしてくるぞ!
ミルクティーとコーヒー混ぜるのは香港式。
スケーティングの違いとか今まで全然分からなかったけど体重移動とか意識しながらPさん見て初めて分かった。
このSP結構好きなのはわたしだけ? GPFで完成形が見たいな。
男子
1小塚崇彦(日本)
2高橋大輔(日本)
3パトリック・チャン(カナダ) ←今季すでに8コケ
4トマシュ・ヴェルネル(チェコ) ←←←
5織田信成(日本) ←ザヤックマスター
6フローラン・アモディオ(フランス)
【補欠】
7ジェレミー・アボット(アメリカ) ←五輪3兄弟
8ブランドン・ムロズ(アメリカ)
9アダム・リッポン(アメリカ)
女子
1安藤美姫(日本) ←87年自爆組
2アリッサ・シズニー(アメリカ) ←87年自爆組
3カロリーナ・コストナー(イタリア) ←87年自爆組
4村上佳菜子(日本)
5鈴木明子(日本)
6レイチェル・フラット(アメリカ)
【補欠】
7キーラ・コルピ(フィンランド) ←自爆娘
8ミライ・ナガス(アメリカ) ←SP番長
9アシュリー・ワグナー(アメリカ)
--------------------
何だこの渦巻く自爆パワーは……
一体何が起ころうとしているんだ!!?
◆ペア怖い
スイハン「ジュニア&シニア掛け持ちでいくつもりだったけどシニアでも普通にGPF進出できちゃったのでシニアで出ます^^)ノ」
シニアの皆さん「なにそれこわい」
◆ダンス怖い
アイスダンス - ジュニア
1クセニア・モンコ&キリル・ハリャビン(ロシア) ←
2アレクサンドラ・ステファノワ&イワン・ブーキン(ロシア) ←
3Ekaterina PUSHKASH&Jonathan GUERREIRO(ロシア) ←
4Charlotte LICHTMAN&Dean COPELY(アメリカ)
5Evgenia KOSIGINA&Nikolai MOROSHKIN(ロシア) ←
6Victoria SINITSINA&Ruslan ZHIGANSHIN(ロシア) ←
7Anastasia GALYETA&Alexei SHUMSKI(ウクライナ)
8Marina ANTIPOVA&Artem KUDASHEV(ロシア) ←
ロシア「ナショナルみたいになっちゃってサーセン^^v」
アメリカ・ウクライナ「どうしようすごくこわい」
おそろしあソチへ向けて本気出しすぎわろた。
ただワールドで枠を増やすのはとても大変なことだから、ちょっと失礼な言い方だけど「ソチ本気世代」の前の世代が枠取り頑張らなきゃいけないんだよね。
枠取りに要する時間を考えると、ソチの前の年のワールドまでに3枠間に合うかどうか微妙かも。
☆おそろしあ東京ワールド1枠を考える☆
大分前(ボロGP棄権より前)に考えてたことなので怪我とか無視で。ネタです。
(1)過去の実績から考えるよ→ヴォロ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな
(2)靴壊れた責任を取らせるよ→ボロ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな
(3)成長度に期待するよ→ガチ2枠取ってこい、まあまだ若いから取れなくても一応帰ってきていいよ
(4)年長者に頑張らせるよ→メンショフ2枠取ってこい、取れなかったら帰ってくんな←NEW!
結論:誰が来ても厳しい戦い。ロシア頑張れマジ頑張れ!!
追記) ガチンスキーがジュニアに戻るってどういうことだ!本当なのか!?
ちょっとどんな意図があってそういったことになったのか全然わかんない……
これが噂のロシアスケ連クオリティというやつなのか?
しかしシュルタイス大変なことになっちゃったね。まさかあんな形になるとは思ってもみなかった。
師弟に限らず人間関係というのは、なるべく双方気持ちよくお別れできるのがベストだと思うんだけど。記事はシュルタイス側から書かれていたように思うので、コーチの行動がどうしても不可解というか、何を意図していたのかがよくわからないし、双方の間に誤解や齟齬が残ったとしたらお互い辛いだろうな。
五輪で大躍進したあとの今年、シーズン途中でのコーチ交代はとても大変だと思うけど、ナショナル、ユーロとワールドへ向けて頑張ってほしい。ルトコフコーチも健康にお気をつけて。
べるるんの調子はどうなのかな。この間のアイスチャレンジではマヨロフくんに負けてしまったようだけど、なんとか東京ワールド勝ち取ってほしい(進出しても予選からかぁ)。マヨロフくんって今ジュニアGP出てるけどワールドはどういう方針なんだろ。
最近ずっと台湾行きたい台湾行きたいって言ってたら四大陸の開催地が台湾だったでござる。
いや行けないし、行かないし、四大陸のころにはギリギリ新学期始まってると思うけど……なんか悔しい。
フィギュア関係なく台湾行きたい。中国と日本の中間のようなおもしろい場所らしい。
タピオカミルクティーが有名だけど、台湾人は紅茶だろうが烏龍茶だろうが容赦なくミルクティーにしてくるぞ!
ミルクティーとコーヒー混ぜるのは香港式。
スケーティングの違いとか今まで全然分からなかったけど体重移動とか意識しながらPさん見て初めて分かった。
このSP結構好きなのはわたしだけ? GPFで完成形が見たいな。
わたし「以前ムロズさんの写真見せたじゃん」
姉「うん」
わたし「そのときのあんたの反応なんだっけ」
姉「なんだっけ?」
私「この人なんだけど つURL」
姉「(´д`)」
わたし「それだwwww」
スカイプのフォントで見るとすごく似てます。
さーて……まず誰にしようかな。
普通に考えたら彼なんだけど、うん、ここは彼女だな。
ミライ表彰台おめでとーーーーーーーーー!!!!イェスッ!!!オーマイガッ!!
やっと表彰台に乗れた、と言うべきかな。FSがもうどうしてもまとめられないから、こんなに遅くなっちゃったけど。いやーミライがFSで1位になれる日が来るなんてね。
でも、まだまだ改善の余地がある演技だったようで、全米ワールドのころにも期待したいね。
あらためて動画見たらなんか新鮮な印象。記憶飛んでるのか自分。今回衣装半端なくかわいい。
コルピ嬢は初優勝おめでとう。確か彼女も自爆持ちといわれていた気がするんだけど、今季は安定しているようですね。3-3は見ていて気持ちがいい。
サルミアッキ班の方どうもお疲れさまです!生きろ!
そして3位のシズニーはGPF進出決定です。神がかり的なスピンを生で見るのが楽しみ!
他は、はるかちゃん低くてショック。ChSpノーカンだって(´;ω;`)
ファヌフ兄貴は1canadaだったそうです。CANADA(ハート)POWERのバナーってあれどう見てもアクs(ry
総合9位のMaeちゃんがフリーのTES1位。ジュニア上がりだよね確か。すごいぞ!
男子。
ジュベール……スピンのレベル取れてたじゃん……>3,3,4 ステップもレベル3取れたじゃん……
彼のこの年齢でね、やり方を変えるというか、今までわりとおろそかにしてきたスピンを、なくなってしまえばいい要素(笑)のレベルをきっちり取るというのは、すごく大変なことだと思うんだけど。
しかも体調不良でジャンプが決まらない中でね。本当にこの3週間の努力がうかがえるよ。
ナショナルまでにしっかり治して、また力強く美しいジャンプを見せてほしい。勇者ジュベールはこんなところで折れたりしない!
あとSPのとき思ったのが、中国でもフランスでも、ジュベールはキスクラでは休む暇もなくプレゼントを抱えるお仕事をしなきゃいけないんだなって。愛されすぎだろう!
で、小塚選手おっめでとー!!すごいぞすごい!すごすぎる!
今まで(失礼な言い方ですが)ジャンプ以外はいい、でもジャンプはちょっと安定しないみたいに言われていた印象だったのですが、それはつまりジャンプが安定したら最強ということではないか……!
なんか神プロになる?みたいな振付師さんの予言は大当たりだったということですかね。
(信じられるか? この3トップが揃った国が、ワールドでは一人予選からなんだぜ?)
2位3位にはアモくんムロズさんが入りました。ムロズさん今季どうした……!?りっぽんぽんも油断してるとムロズさん旋風にのまれちゃうぞ。若手がんばれ!
アモくんはFSだけ拝見しましたが、確かに止まってる部分の1回1回がちょっとだけ長いというか、持て余しているようにも感じる。ただキレのある踊りができる選手というのは、やっぱり見ていて楽しいです。珍しいタイプの衣装も彼の男くさいイメージに合ってるね。でも演技中は選手を写してほしい。
あとフランスのBESSEGHIER選手、これミラクルボディにクワド練習の例として出てた方だよね!がんばってほしいな!
SPで出遅れたチャッキーは、なんとか200点台に乗せて4位。あの「にぃーっ」な笑顔を表彰台で見られなかったのは惜しいけど、GPシリーズで4位4位ってこれはもう期待の次期エース、あとほんの一歩でコイツの時代がくるぜ!的ポジションにいるよね?
地元開催の五輪に、死ぬほど出たかったであろう五輪に一歩届かず、それでも腐らず前向きに、クワドを磨いてスケーティングも磨いた。
そしてスケートカナダでは、歴史に一歩踏み出した。
きっと一歩では終わらない。彼のがんばりが報われる日は、そう遠くない。ぜったいに。
4Tは残念だなぁ。あとLzもeがついてた。3Aは一本入ったけど、今日の1canadaはちょっと怖い1canadaだったね。
わたしこの人のスピン好き。レイバックスピン?片手上にあげるやつが好き。
あと、なんとなく昨シーズンのナショナルFS見たらふっつーに3A-3Tタノ決めててびびった。そうだよ本来は3A跳べるんじゃん……
彼のルッツはいつも地面にこすりつけるかのような低さでぎょっとする。そして演技中は選手を写してほしい。
SPのときにチャッキー!って叫んだ、地下のノリが地上で通じると思ってるおばかさんは、
もう地上に出てこないで、一生地下で動画観戦していたほうがいいかもね。
場をわきまえられない人のせいで、なごやかだった場所が、冗談すら言えない場所に変わっちゃったりして。
うーーーーん、もともとチャッキーは失礼なあだ名だから良くないよ!っていうのも、そりゃそうだけど何かなあ、言ってしまえばネットっていうのは不謹慎を楽しむ文化でもあるわけで。
髪型がチャッキー人形に似てる~っつってチャッキー呼びすることは、本人の前で言ったらそりゃ失礼だけど、ネット上だけで、場をわきまえてやってる分には問題ないと思うしなぁ……小林とか倉田とかと似たようなもんだと思うよ。
それを「現実の生活に持ち出すこと」がやっぱりすごくすごく駄目なことなんだと、わたしは思う。だからやっぱり、由来も知られないまま広まりすぎちゃったのかなーとか。
でも由来がどうとか関係ないよ。スラング的なあだ名を本人に伝えようとする時点で異常だよ。一部のおばかさんのせいで、大部分の良識ある人が割りを食うなんて。
----------
これでファイナル進出者が決まりましたね!シニア日本人6人マジスゲー。
シニア6位のスイハンと第1補欠の高トラはどうなるの?どうなるの?
いやどっちにしろ見られるんだけど、スイハンと高トラのかわゆいSPを見られるかどうかが変わるんだ!SP好きなんだ!
ロシアン幼女のペアも来てくれます。やった!有名なサフゾルも見られます!
アイスダンスでは爆走メリチャリ初観戦だ!美女ペシャラ&ブルザもメリチャリと並んで30PでGPF進出です(よかったねベルネル!)。シブタニ兄妹も第1補欠ですごいじゃないか!
ベルビンはもう美しくない瞬間がないハリウッド女優並の美女なんだけど、ペシャラさんもすごい好みだということに気づいた。タイプの違う美女だね。くだけた言い方をするならギャル系と清楚系かな。
女子はみんながんばってほしいけど、素人考えですが後半ジャンプで基礎点の高い構成の安藤選手が一歩有利なのかな。でも怪我とSP作り直しがどう出るかわかりませんね。
安藤選手と同じく5種ジャンプの揃っているフラット社長が優勝して会社の株急上昇(?)に10元(140円くらい)賭けとく。コストナーさん治ったかなー(´・ω・`)?
男子は読めないですね。日本3トップが揃ってプレ全日本みたいになっちゃった。
ファイナル進出だけで充分すごいんだから、もうここまできたら、男子も女子も結果じゃなく、ただ笑顔になれる大会であってほしい。
ということでわたしも電車で30分くらいかけて行きますファイナル観戦!
あー何か……熱狂的な日本人ファンが大集結するんだろうな……それはいいんだけどさ。
あんな国行きたくないけど○○選手のために行っちゃうアタシ素敵!とか思ってる人には来てほしくない。それだけ。
嫌いな国に自分から来ておきながら、上から目線でモラルの押し売りなんてもうこりごり。
EXの日のチケットを取らなかったのは、多分試合が好きだから。
すごくはらはらするし、悲しくなったり怖くなったりもしちゃうんだけど、それも試合の醍醐味だからね。根っからのハンドボール脳だ。
ともかく、あと2週間。みんなのすてきな演技と笑顔が見たいね。
いい演技したら、ガッツポーズ!
つまりわたしはファイナルまでにレポートを2本終わらせなければならない、と……(((゚д゚;)))
ニコニコで有名になってたガンダム衣装の子って沛佟くんだったの。今知った。
姉「うん」
わたし「そのときのあんたの反応なんだっけ」
姉「なんだっけ?」
私「この人なんだけど つURL」
姉「(´д`)」
わたし「それだwwww」
スカイプのフォントで見るとすごく似てます。
さーて……まず誰にしようかな。
普通に考えたら彼なんだけど、うん、ここは彼女だな。
ミライ表彰台おめでとーーーーーーーーー!!!!イェスッ!!!オーマイガッ!!
やっと表彰台に乗れた、と言うべきかな。FSがもうどうしてもまとめられないから、こんなに遅くなっちゃったけど。いやーミライがFSで1位になれる日が来るなんてね。
でも、まだまだ改善の余地がある演技だったようで、全米ワールドのころにも期待したいね。
あらためて動画見たらなんか新鮮な印象。記憶飛んでるのか自分。今回衣装半端なくかわいい。
コルピ嬢は初優勝おめでとう。確か彼女も自爆持ちといわれていた気がするんだけど、今季は安定しているようですね。3-3は見ていて気持ちがいい。
サルミアッキ班の方どうもお疲れさまです!生きろ!
そして3位のシズニーはGPF進出決定です。神がかり的なスピンを生で見るのが楽しみ!
他は、はるかちゃん低くてショック。ChSpノーカンだって(´;ω;`)
ファヌフ兄貴は1canadaだったそうです。CANADA(ハート)POWERのバナーってあれどう見てもアクs(ry
総合9位のMaeちゃんがフリーのTES1位。ジュニア上がりだよね確か。すごいぞ!
男子。
ジュベール……スピンのレベル取れてたじゃん……>3,3,4 ステップもレベル3取れたじゃん……
彼のこの年齢でね、やり方を変えるというか、今までわりとおろそかにしてきたスピンを、なくなってしまえばいい要素(笑)のレベルをきっちり取るというのは、すごく大変なことだと思うんだけど。
しかも体調不良でジャンプが決まらない中でね。本当にこの3週間の努力がうかがえるよ。
ナショナルまでにしっかり治して、また力強く美しいジャンプを見せてほしい。勇者ジュベールはこんなところで折れたりしない!
あとSPのとき思ったのが、中国でもフランスでも、ジュベールはキスクラでは休む暇もなくプレゼントを抱えるお仕事をしなきゃいけないんだなって。愛されすぎだろう!
で、小塚選手おっめでとー!!すごいぞすごい!すごすぎる!
今まで(失礼な言い方ですが)ジャンプ以外はいい、でもジャンプはちょっと安定しないみたいに言われていた印象だったのですが、それはつまりジャンプが安定したら最強ということではないか……!
なんか神プロになる?みたいな振付師さんの予言は大当たりだったということですかね。
(信じられるか? この3トップが揃った国が、ワールドでは一人予選からなんだぜ?)
2位3位にはアモくんムロズさんが入りました。ムロズさん今季どうした……!?りっぽんぽんも油断してるとムロズさん旋風にのまれちゃうぞ。若手がんばれ!
アモくんはFSだけ拝見しましたが、確かに止まってる部分の1回1回がちょっとだけ長いというか、持て余しているようにも感じる。ただキレのある踊りができる選手というのは、やっぱり見ていて楽しいです。珍しいタイプの衣装も彼の男くさいイメージに合ってるね。でも演技中は選手を写してほしい。
あとフランスのBESSEGHIER選手、これミラクルボディにクワド練習の例として出てた方だよね!がんばってほしいな!
SPで出遅れたチャッキーは、なんとか200点台に乗せて4位。あの「にぃーっ」な笑顔を表彰台で見られなかったのは惜しいけど、GPシリーズで4位4位ってこれはもう期待の次期エース、あとほんの一歩でコイツの時代がくるぜ!的ポジションにいるよね?
地元開催の五輪に、死ぬほど出たかったであろう五輪に一歩届かず、それでも腐らず前向きに、クワドを磨いてスケーティングも磨いた。
そしてスケートカナダでは、歴史に一歩踏み出した。
きっと一歩では終わらない。彼のがんばりが報われる日は、そう遠くない。ぜったいに。
4Tは残念だなぁ。あとLzもeがついてた。3Aは一本入ったけど、今日の1canadaはちょっと怖い1canadaだったね。
わたしこの人のスピン好き。レイバックスピン?片手上にあげるやつが好き。
あと、なんとなく昨シーズンのナショナルFS見たらふっつーに3A-3Tタノ決めててびびった。そうだよ本来は3A跳べるんじゃん……
彼のルッツはいつも地面にこすりつけるかのような低さでぎょっとする。そして演技中は選手を写してほしい。
SPのときにチャッキー!って叫んだ、地下のノリが地上で通じると思ってるおばかさんは、
もう地上に出てこないで、一生地下で動画観戦していたほうがいいかもね。
場をわきまえられない人のせいで、なごやかだった場所が、冗談すら言えない場所に変わっちゃったりして。
うーーーーん、もともとチャッキーは失礼なあだ名だから良くないよ!っていうのも、そりゃそうだけど何かなあ、言ってしまえばネットっていうのは不謹慎を楽しむ文化でもあるわけで。
髪型がチャッキー人形に似てる~っつってチャッキー呼びすることは、本人の前で言ったらそりゃ失礼だけど、ネット上だけで、場をわきまえてやってる分には問題ないと思うしなぁ……小林とか倉田とかと似たようなもんだと思うよ。
それを「現実の生活に持ち出すこと」がやっぱりすごくすごく駄目なことなんだと、わたしは思う。だからやっぱり、由来も知られないまま広まりすぎちゃったのかなーとか。
でも由来がどうとか関係ないよ。スラング的なあだ名を本人に伝えようとする時点で異常だよ。一部のおばかさんのせいで、大部分の良識ある人が割りを食うなんて。
----------
これでファイナル進出者が決まりましたね!シニア日本人6人マジスゲー。
シニア6位のスイハンと第1補欠の高トラはどうなるの?どうなるの?
いやどっちにしろ見られるんだけど、スイハンと高トラのかわゆいSPを見られるかどうかが変わるんだ!SP好きなんだ!
ロシアン幼女のペアも来てくれます。やった!有名なサフゾルも見られます!
アイスダンスでは爆走メリチャリ初観戦だ!美女ペシャラ&ブルザもメリチャリと並んで30PでGPF進出です(よかったねベルネル!)。シブタニ兄妹も第1補欠ですごいじゃないか!
ベルビンはもう美しくない瞬間がないハリウッド女優並の美女なんだけど、ペシャラさんもすごい好みだということに気づいた。タイプの違う美女だね。くだけた言い方をするならギャル系と清楚系かな。
女子はみんながんばってほしいけど、素人考えですが後半ジャンプで基礎点の高い構成の安藤選手が一歩有利なのかな。でも怪我とSP作り直しがどう出るかわかりませんね。
安藤選手と同じく5種ジャンプの揃っているフラット社長が優勝して会社の株急上昇(?)に10元(140円くらい)賭けとく。コストナーさん治ったかなー(´・ω・`)?
男子は読めないですね。日本3トップが揃ってプレ全日本みたいになっちゃった。
ファイナル進出だけで充分すごいんだから、もうここまできたら、男子も女子も結果じゃなく、ただ笑顔になれる大会であってほしい。
ということでわたしも電車で30分くらいかけて行きますファイナル観戦!
あー何か……熱狂的な日本人ファンが大集結するんだろうな……それはいいんだけどさ。
あんな国行きたくないけど○○選手のために行っちゃうアタシ素敵!とか思ってる人には来てほしくない。それだけ。
嫌いな国に自分から来ておきながら、上から目線でモラルの押し売りなんてもうこりごり。
EXの日のチケットを取らなかったのは、多分試合が好きだから。
すごくはらはらするし、悲しくなったり怖くなったりもしちゃうんだけど、それも試合の醍醐味だからね。根っからのハンドボール脳だ。
ともかく、あと2週間。みんなのすてきな演技と笑顔が見たいね。
いい演技したら、ガッツポーズ!
つまりわたしはファイナルまでにレポートを2本終わらせなければならない、と……(((゚д゚;)))
ニコニコで有名になってたガンダム衣装の子って沛佟くんだったの。今知った。
エリックまっただ中に空気読まないよ!
以前ちょびっとだけ公開したフィギュアスケーターのドット絵、全部まとめました!
ふぃぎゅどっとはこちらから。よろしければ見てってください!
なんだか不穏なURLにしちゃった。リップ!?フルッツ!?ソンナバカナーΣ(゚ω゚;;)
惰性でだいぶ長いこと忍者TOOLS使ってるけど、結構糞仕様なんだよね。ブログのタグも使いづらくてほぼ手打ちだし。最近管理ページが異様に重いことあるし。
忍者のいいところはドメインやコメントお知らせメールのすっとぼけたノリだけです(´-ω-`)あと中国からでもプロキシなしで映ってくれます。
なんでエリックって毎年お絵かきの人いるの。さすがおフランスだなあ。
以前ちょびっとだけ公開したフィギュアスケーターのドット絵、全部まとめました!
ふぃぎゅどっとはこちらから。よろしければ見てってください!
なんだか不穏なURLにしちゃった。リップ!?フルッツ!?ソンナバカナーΣ(゚ω゚;;)
惰性でだいぶ長いこと忍者TOOLS使ってるけど、結構糞仕様なんだよね。ブログのタグも使いづらくてほぼ手打ちだし。最近管理ページが異様に重いことあるし。
忍者のいいところはドメインやコメントお知らせメールのすっとぼけたノリだけです(´-ω-`)あと中国からでもプロキシなしで映ってくれます。
なんでエリックって毎年お絵かきの人いるの。さすがおフランスだなあ。

だらだら書いてたら内容が ヴォロ>エリック になってしまった。
ふぃぎゅどっと公開したいのに忍者TOOLSに泣かされ中。
アンサイクロペディアのあれにヴォロが追加されたよっていう話からどんどん文章を広げていったらなんだか飛躍してしまったのでいさぎよく没。どうやら「わたしがヴォロから受ける印象」と「(おそらく)実際のヴォロ」がどんどん乖離していっているようだ。誰だって普通の人間なのにね。
わたしは別にヴォロのファンじゃない。だから、これはただの興味だ。
だってあの人、笑わないんだもん。いや笑ってるんだけど、なんか感情が見えないんだもん。だから「興味を持っている」。
これからファンになるかもしれないけれど、それはわからない。
一人の選手を知ろうと思ったときに、Youtubeが使えないというのは、けっこうつらいことなんだけれど……。
さて、ヴォロはナショナルまでにある程度治るんだろうか。「治るといいね」とあくまで前向きに。
そういえば以前どこかの動画でヴォロとボロの区別方法の考察?があって、ニヤリとニッコリ……だけどボロもニヤリじゃね?とか、色々考察した挙句最終的にウル様の弟子とそうでない方になったと思うんですが(うろ覚え)、でヴォロももうウル様の弟子じゃなくなっちゃったし、やっぱりここはひとつ新しい区別方法が必要だと思うんです。
主人公っぽい方(ボロ)と悪役っぽい方(ヴォロ)。邪悪なイケメンは褒め言葉!
ふと思い立ってボロ画像検索したらイケメンでびびった。乙女イケメンというか、少女漫画の王子様。ヴォロは……強いて言うなら、そうね、吸血鬼の王子様かな。主人公でもなんか陰のある主人公みたいな。失礼すぎるねごめんね。
そうエリックの話がしたいんだった。わたしは言葉をごちゃごちゃ積み重ねる癖があってだめだな。
母から回線を譲ってもらったときにはすでに女子SPが始まっていて、試行錯誤した挙句今回も心の目実況です。わたしの低スペックPCでストリーミングは根本的に無理みたい。CPUがたりませーん(゚ω゚)っていわれちゃった。
結果を見て素直に小塚スゲーって思うし、アモ乗ってるなーって思うし、ムロズさんマジパネェって思う。でも同時に、ジュベとチャッキーの順位にしょんぼりしちゃう。
誰もが幸せになれる結果なんてない。
でも、できるだけ多くの人が、終わった後に笑顔になれる演技をしてくれたらいいなと思うんだ。
会心の演技をしても台落ちしたり優勝を逃したりしたらやっぱり悲しいかもしれないけど、でもたとえば、ジュベールが自分の納得できる演技をしてSP5位なら、それはそれで前向きに受け入れられるんだけどね。
御託はともかく、えーとレイノルズくん。いつもぼさぼさだけど今日のぼさぼさは良いぼさぼさ。
演技が終わったあとに、ぎゅーって悔しそうな顔をしたね。
おそらく取られているであろう回転不足や中間点というのは本当に怖いんだね。取られてしまうと転倒やGOEもふくめて二重にも三重にも点が引かれてしまうというのがよくわかった。
違う大会で得点を比べるなとはよく言うけれど、それでも目安として、スケカナ並の演技ができていたらもう小塚くんを越えうるくらいまで成長しているんだね(身長じゃなく)。
いっそ第2G1番滑走だったらFSでは4Lo入れたんだろうけど……うぅむ。
で、ジュベール。
笑顔がない。まずそう思った。彼はホームが苦手なんだっけ?
そして彼がSP4-3を落としたのは……五輪以来か。
スピンのレベル要素とかあんまり知らないけど、多少改善が見られたと思う。でもCoCもあわせて考えると、もしかして、アクセルの精度が落ちてきている……?
他。全然見てない。
まおちゃんお化粧きれいになりました。足コキャ怖い。
はるかちゃん可愛い。可愛い。可愛い。あっ3-3も入ったんだってね可愛い。
あと[イケメソ崇彦]。SP1位おめでとう!
CoCで目立ってた赤紫金のバナーがこっちにもかかってる~。すごい本当すごい。遠征ってすごいな。1ヶ月のうちに2回も海外行けるなんて、フィギュアって見るほうもお金持ちなんだあ。わたしはこっちに住んでなかったら、国内の地方すら行けないよ。
FSも見られないけど、実況には参加したいな。
みんながんばれ! いい演技したら、ガッツポーズ!
<証明>
男性 × 前髪 = 正義 ……(1)
(1)は証明の必要のない真理であるので、
2009-2010シーズンにおいて条件を「FSキスクラ」で統一した場合、
中国杯 ≦ フィンランディア杯 ……(2)
また、2010-2011シーズンより、
ヴォロ × オールバック = (´・ω・`) ……(3)
ヴォロ × ひらひら衣装 = (゚∀゚)・゚+. ……(4)
さらに、2001-2002シーズンより、
アブト × ひらひら衣装 ≠ オールバック ……(5)
以上より、
「前髪下ろしてほしい。」 <証明終了>
ヴォロ一発ネタ2発。
(1)ヴォロのロシア語版Wikiをグーグル翻訳にかけちゃだめ!ぜったいだめ!出落ちになるから!
(2)ヴォロ公式トップページの猫を抱いている男は誰だ。いやヴォロなんだろうけど、……誰だ。
ふぃぎゅどっと公開したいのに忍者TOOLSに泣かされ中。
アンサイクロペディアのあれにヴォロが追加されたよっていう話からどんどん文章を広げていったらなんだか飛躍してしまったのでいさぎよく没。どうやら「わたしがヴォロから受ける印象」と「(おそらく)実際のヴォロ」がどんどん乖離していっているようだ。誰だって普通の人間なのにね。
わたしは別にヴォロのファンじゃない。だから、これはただの興味だ。
だってあの人、笑わないんだもん。いや笑ってるんだけど、なんか感情が見えないんだもん。だから「興味を持っている」。
これからファンになるかもしれないけれど、それはわからない。
一人の選手を知ろうと思ったときに、Youtubeが使えないというのは、けっこうつらいことなんだけれど……。
さて、ヴォロはナショナルまでにある程度治るんだろうか。「治るといいね」とあくまで前向きに。
そういえば以前どこかの動画でヴォロとボロの区別方法の考察?があって、ニヤリとニッコリ……だけどボロもニヤリじゃね?とか、色々考察した挙句最終的にウル様の弟子とそうでない方になったと思うんですが(うろ覚え)、でヴォロももうウル様の弟子じゃなくなっちゃったし、やっぱりここはひとつ新しい区別方法が必要だと思うんです。
主人公っぽい方(ボロ)と悪役っぽい方(ヴォロ)。邪悪なイケメンは褒め言葉!
ふと思い立ってボロ画像検索したらイケメンでびびった。乙女イケメンというか、少女漫画の王子様。ヴォロは……強いて言うなら、そうね、吸血鬼の王子様かな。主人公でもなんか陰のある主人公みたいな。失礼すぎるねごめんね。
そうエリックの話がしたいんだった。わたしは言葉をごちゃごちゃ積み重ねる癖があってだめだな。
母から回線を譲ってもらったときにはすでに女子SPが始まっていて、試行錯誤した挙句今回も心の目実況です。わたしの低スペックPCでストリーミングは根本的に無理みたい。CPUがたりませーん(゚ω゚)っていわれちゃった。
結果を見て素直に小塚スゲーって思うし、アモ乗ってるなーって思うし、ムロズさんマジパネェって思う。でも同時に、ジュベとチャッキーの順位にしょんぼりしちゃう。
誰もが幸せになれる結果なんてない。
でも、できるだけ多くの人が、終わった後に笑顔になれる演技をしてくれたらいいなと思うんだ。
会心の演技をしても台落ちしたり優勝を逃したりしたらやっぱり悲しいかもしれないけど、でもたとえば、ジュベールが自分の納得できる演技をしてSP5位なら、それはそれで前向きに受け入れられるんだけどね。
御託はともかく、えーとレイノルズくん。いつもぼさぼさだけど今日のぼさぼさは良いぼさぼさ。
演技が終わったあとに、ぎゅーって悔しそうな顔をしたね。
おそらく取られているであろう回転不足や中間点というのは本当に怖いんだね。取られてしまうと転倒やGOEもふくめて二重にも三重にも点が引かれてしまうというのがよくわかった。
違う大会で得点を比べるなとはよく言うけれど、それでも目安として、スケカナ並の演技ができていたらもう小塚くんを越えうるくらいまで成長しているんだね(身長じゃなく)。
いっそ第2G1番滑走だったらFSでは4Lo入れたんだろうけど……うぅむ。
で、ジュベール。
笑顔がない。まずそう思った。彼はホームが苦手なんだっけ?
そして彼がSP4-3を落としたのは……五輪以来か。
スピンのレベル要素とかあんまり知らないけど、多少改善が見られたと思う。でもCoCもあわせて考えると、もしかして、アクセルの精度が落ちてきている……?
他。全然見てない。
まおちゃんお化粧きれいになりました。足コキャ怖い。
はるかちゃん可愛い。可愛い。可愛い。あっ3-3も入ったんだってね可愛い。
あと[イケメソ崇彦]。SP1位おめでとう!
CoCで目立ってた赤紫金のバナーがこっちにもかかってる~。すごい本当すごい。遠征ってすごいな。1ヶ月のうちに2回も海外行けるなんて、フィギュアって見るほうもお金持ちなんだあ。わたしはこっちに住んでなかったら、国内の地方すら行けないよ。
FSも見られないけど、実況には参加したいな。
みんながんばれ! いい演技したら、ガッツポーズ!
<証明>
男性 × 前髪 = 正義 ……(1)
(1)は証明の必要のない真理であるので、
2009-2010シーズンにおいて条件を「FSキスクラ」で統一した場合、
中国杯 ≦ フィンランディア杯 ……(2)
また、2010-2011シーズンより、
ヴォロ × オールバック = (´・ω・`) ……(3)
ヴォロ × ひらひら衣装 = (゚∀゚)・゚+. ……(4)
さらに、2001-2002シーズンより、
アブト × ひらひら衣装 ≠ オールバック ……(5)
以上より、
「前髪下ろしてほしい。」 <証明終了>
ヴォロ一発ネタ2発。
(1)ヴォロのロシア語版Wikiをグーグル翻訳にかけちゃだめ!ぜったいだめ!出落ちになるから!
(2)ヴォロ公式トップページの猫を抱いている男は誰だ。いやヴォロなんだろうけど、……誰だ。
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(05/24)
(04/02)
(12/01)
(11/17)
プロフィール
HN:
佐野
性別:
非公開
職業:
大学生
自己紹介:
北京の日本人が贈る発狂系留学実況。
ブログ内検索