忍者ブログ
留学生活、続行。そんなスケオタブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユーロまっただなかに空気読まないよ!(o´∀`)o
もういっそのこと晒してしまおうという境地に至れたので、晒します。
フィギュアスケートMADをニコニコにアップしましたー。

色々詰め込みすぎて、もう自分が見てて楽しいだけの動画になっちゃったけど。
……うん、わたしが作りたかったのって、こういう動画なんだ。
みんなのしあわせな笑顔が見たいっていうのが、フィギュアを好きな理由の大きなひとつなのかもしれない。

北京で何度か生観戦してるうちにイメージが少しずつ浮かんできて、でもニコニコ封鎖でずっと作れなかったんですが、ケヴィンが全加で台落ちしたショックで冒頭の構成とか思いついたので、ここ2、3日でガーッと作ってしまいました。
あいかわらず動画つないだだけの紙芝居だけどね。
良演技、そして最高の笑顔が見られたときのうれしさが感じられる動画になっていたらいいなと思います。しかし自分だけが得をする人選です。このレオノワとアブトと高トラのごり押し!ね!

続きから登場順一覧を載せておきますので、興味の湧いた方はぜひ演技もご覧になってください。
あと入りきらなかったネタもちょこっと。

拍手

PR
思い返してみれば、何の根拠もなく、
「まぁ3枠あるし、台乗り→ワールド代表はよほどのことがない限り普通にいけるっしょ」
って、思ってたんだよなあ。

パーン(ロシア選手権で使ったのでAA略

何か、悲しいというよりは、拍子抜けに近い感じ。違和感のような感じ。
本当に残念。
日本のファンのことが知りたい、東京の世界選手権に行きたいって、言ってたのにね。
去年のようにFSで巻き返せればよかったんだけど、インタビューから察するに本人もそのつもりだったんだろうけど、それができなかったからねー。
自分以外の何のせいにもできない分、本当につらいだろうな。日本全国1億3千万人のチャッキーファンもつらいに違いない。
FSリザルト実況するためにわざわざ起きたんだけど、「あぁ……」っていう顔を、フリーの演技後にしたらしいね。
インタビューなんて今にも泣き出しそうだ。
本人が満足できる、笑顔になれる演技ができればまだよかったんだけど、そんな表情でナショナルを終えてしまったのは、悲しかったね。

彼がすごい能力を持っていることは傍目にも分かる。でも、なかなかそれをSPFS通して出し切ることができない、そんな印象を受ける。
ポテンシャルの高さはだだ漏れなのに、本当に出し切れれば世界選手権でもトップ選手と対等に戦えそうだと思うのに、もどかしいなぁ。
仕方ないから、今は前向きに祈ることにする。この経験が彼を強くすることを。
たとえば出られなかったオリンピックは、結果的に彼を成長させた。たとえば全日本で大失敗したはるかちゃんは、その後の猛練習を経てインターハイで優勝した。たとえば全米選手権のキスクラで泣いていたジョニーは、その1年後の世界選手権でメダルを獲得した。
必要な過渡期だったって、後からそう思えるといい。
大丈夫。この経験は確実に彼の糧になる! 信じて、待つ!

だってそう思わないとやってられないもの^^)v
以下、大して見てないけどカナダ選手権所感。
当ブログの文章は基本的にネタです。変なこと言っててもハッハッハwwで流してもらいたい感じです。

まず気になったのは、やっぱりケヴィンの注目度が去年と段違いに上がっているらしいということ。カナダのニュース記事でもそんなことが書かれていたらしい(いきなりチャンのライバルになって緊張して~的な)。
PさんがFS2クワド宣言したのも、K Quadの存在を意識してのことだとわたしは思うしね。
で、そういったプレッシャーも、うまく力が発揮できなかった一因かもしれないけれど、でもこのプレッシャーって多分、これからずっと負っていかなきゃいけないものなんだろうなー。
そういう意味では、ようやく同じ土俵に上がれたみたいな感じ?
……このプレッシャーは必要なプレッシャー。きっと必要な、過渡期であり、過程。
えーと何が言いたいかというと、今回彼を跳べなくさせた(その一因かもしれない)重い荷物を、Pさんは数年前から、たとえばバトルの引退後から、一人で背負ってたのかもしれないなーということ。
クワドdisってた以前のPさんも、一人で色々必死だったのかもね。で、それを経て今回の神演技があったのかもね、って。
でも重い荷物もふたりで分ければ半分の重さになるんじゃないかな。そしたらもうちょっと跳びやすいんじゃないかな。
ちょっと抽象的でうまく伝えられないんですがw、お互いの成長には相手の存在が不可欠~的なかんじです。YOU切磋琢磨しちゃいなYOってことです。
あーもうちょっと自分でよくわかんなくなってきたのでこの話は終わりにします!!w

いやーPさん!2クワド込みの神演技おめでとう!
Pちゃん→Pさん→Pさま(いまここ)→このあと何がくるんだ!
蓋を開けてみればスケカナ(SP3コケ)→ロシア杯(FS3コケ)→GPF(コケなかった)→ナショナル(神)と、ちゃんと調子を上げていってるではありませんか。4T、4T-3T、3Lz-1Lo-3Sも全部綺麗に入ったなんてすごすぎる。
でも、ここがピークだったとかやめてね?ワールドで同じような演技ができるといいね(・∀・)!!神演技券は使い捨てじゃないと信じる!
そしてソーヤーさんも神演技だったんだって!?きてるね!のってるね!
彼の演技は個性的どころか物理的に唯一無二でとてもかっこいいと思います。
女子はファヌフさん、ペアはムーアタワーズさん(とモスコビッチさん)が優勝、ダンスはGPF3位のクローン&ポーリエ組が優勝で2位がウィーバー&ポジェと、まぁ順当といった感じでしょうか。ムーアタワーズサンハ、カワイイデスヨ。苗字にさん付け呼び一回はじめるとやめられないw
ファヌフはSPだけ拝見しましたが、きちんとした堅実な滑り、という印象。背が高いらしいので、生で見たら迫力がありそうだなー。

カナダ縛りで自分が案外長く語れることにびっくり!
次は全米とユーロですねー。
全米の個人的見所は、ジュニアで出るリヒトマン&コペリーと、男子はアボを除いてりっぽんとムロズさんどっちが勝つか、アーミンくんとドーンブッシュくんがどこまで来るか、そして女子の血で血を洗う枠争奪戦、です。
今季だとシズニーが一歩リードですが、わたしはミライもフラット社長も大好きなんだあああ!!アシュリーだってがんばってるしキャロちゃんもジャンプ直してるんだ!2枠じゃ足りNEEEEEEE!!!!!
(ミライとキャロちゃん、フラットも余裕で世界Jr出られる年齢だということに改めて驚かされる。でも当然シニアで出たいよね……)
ユーロはもう、ね、欧州男子勢に好きな選手多いので全体的に楽しみです。
ヴォロ出られないんだからがっちゃんとメンショフさんは頑張ったらいいさ! ジュベとかトラ、ミハルのようすも気になる。あとランビの解説も(笑)
あとは続きから~。

拍手

結構前からネタ帳の肥やしになっていた文章があるので、ちょっと未完成っぽいですが、もう載せちゃいます。続きから。
ここからネタ帳の中身整理も兼ねて雑談w

◆先日、お正月に放映された卓球対決のあれを見ました。わたしバラエティ番組ってあんまり好きじゃないのでなんとも言いがたいんですが、修造が美姫さんにだけは敬語使ってたのと、先陣切って変顔で飛び出していった高橋選手(バキューンのとこ)が印象に残りました。
あ、フィギュアスケーターで脳カベは面白そうだと思います。レイバックイナバウアーとかクリムキンイーグルとかの形で!

◆テスト期間中にyoukuでちょびっと動画見たりしてたんですが、アブトさんの競技以外でのはっちゃけっぷりパネェー。
最初から半裸だったり途中で上着脱いだり、袖が取れてさらに大胆にはだけてみたり(何この仕込み衣装)、非常に楽しそうです。
彼が競技やEXでよくやってる、スピンの前のフライング動作(デスドロップとかバタフライとか)をいくつも組み合わせたみたいなやつすごいかっこいいな~。誰かやってくれないかな。
何気ない所作のひとつひとつがとても優雅で、つなぎが薄くても綺麗だなーと思う。
2002年NHK杯EXの動画では解説席に高橋選手が来ていたようです。シニア一年目かな?
アナウンサーさんに話を振られて、あっえっとぉ~あの~ひざがあのすごくやわらかい選手なのでぇ~みならいたいなっていうのはありますね~って言ってた。

◆ジュベールの振り付けって真似しがいがあるやつ多いな。荒ぶるフラメンコごっこは皆やってると思うけどw、エアロダイナミックや007もなかなか。
ジュベール以外だとチャッキーのツェッペリンメドレーと、あと最近はシンドラーのリストごっこやってた。一人でね!!
ツェッペリン冒頭振り付けの真似はたのしい。

◆ジャージの匂いで持ち主識別は元運動部なら多かれ少なかれ経験あるのではないでしょうか! 少なくともわたしはある!!

昨日東京に帰ってきたのですが、地元に知らない建物が増えていました。
今日は氷上美人で高トラ、そして来週からいよいよお祭り。楽しみです。続きから長文。

拍手

一喜一憂モードでロシアナショナル!
男女とも、SP&FS終了時点で書いた文章をあえてほとんど書き直さずに載せるという試み!
ちなみに全部リザルト実況です……

◆男子SP
(*゚∀゚)<ナショナルそして東京ワールドはヴォロが最右翼なんじゃないかい?

        パーン
 ( ゚`д´)・゚・。
  ⊂彡☆))Д`)・゚・。

涙が出るほど見事なブーメランが直撃しました(わたしに)。
冷静に考えてみれば1ヵ月半で怪我の回復→調整は難しいのでしょう、ヴォロは要素抜けもあって点が全然伸びずSP13位。
そしてがっちゃんは2コケ怪我中断でSP9位……orz あの展開のあとにお会計フィニッシュってすごい本人の精神にきそう。
SPはクワド決めたメンショフさんがトップです。あああもうがっちゃんが心配やら痛ましいやら。いつからロシア男子は不幸不運不憫キャラになった!?
お祓いで済む話なのかこれ!ロシアは北海道なんかよりずっと試される大地だったよーーーつД`)・゚・。・゜゚・*:.。..。.:*・゜

いや、実際マジで大丈夫かがっちゃんのメンタル。
シニアデビューしたりクワド習得したり、でもGPではいまいちというか、まぁベストではなく。
でも個人的には今年ナショナル優勝や台乗り、ユーロ果ては東京ワールドもありえると(何の根拠もなく)思ってたんだけど、なんとジュニアに戻ることになり(これ本当にマジなのかね)、そして迎えたナショナルSPでは最終滑走でこの仕打ち……
こうも絶え間なく突き落とされたら、たとえライオンの子でもフィジカルもメンタルも粉々になってしまうわ……せめてフリーでは、身体に障らない程度に最高の演技を。がっちゃんに幸あれ。

◆女子SP
うおおおお!!!アリョーナが案外健闘しています!!3T-3Tに挑戦したそうですね。
ぶっちゃけジャンプ全部微妙とか覚悟してたよ(ゝω・)ごめんね!
ジュニア選手権にまかろんとアリョーナがゲストといった雰囲気の年齢層ですが、まかろんが意地を見せてSP1位。ソトニ子ちゃんは転倒があったものの、3Lz-3Lo,3F,2Aという理論上最強武装が恐ろしすぎ。リーザちゃんは冒頭のコンビで転倒だったかな?で出遅れました。
ジュニア世代が本気で来てるロシアだけど、そのジュニア世代が活躍するための道を(枠取りも含めてね……)つくるのはシニアなんだ!シニア組がんば!!

◆男子FS
一般論としてSP13位の人間が表彰台に上がれる確率というのは本当にわずかだと分かっているのに、ヴォロが健闘して漬物石してしまうからつい期待してしまった。3位のブッシュくんとの差は僅か0.27、FSだけならメンショフ・ガチくんともそこまで変わらない。
だから、今日やれるだけのことをやってのこの結果なんだと思う。GPFのコストナーさんの痛々しさを思い起こさせるLz、Fなし構成だったようだけど、でもTES1位だよ、すごいよ(っていうか逆にPCSの点差が切ないよ)。
わたしは嫌いな選手もいないし、誰が台乗りしても全力で祝うが信条だし、生で見たことのあるブッシュくんの台乗りも喜ばしいんだけど、やっぱり応援していた選手が台落ちしちゃうとちょっぴり悔しいね(・∀・;;)
ユーロ2枠、ワールド1枠。まあ、この枠数はヴォロが招いた結果だといってしまえばそうなのかもしれないけど、……ユーロ派遣はあるかどうかわからないけど、あったらまた前向きに応援しよっと。お疲れさま。
がっちゃんも心身ともにゆっくり休んでください。本当ライオンの子だよ……よく頑張った。
メンショフさんは27歳のナショナルチャンプおめでとう!! 日本帰ったら噂のMJプロの映像見ようっと。

◆女子FS
…………ぶっちゃけ今ロシア女子っていうともう若手ばっかりが話題になっていてシニアの2人は完全に空気っていうか枠取り要員、つなぎみたいなそういう考え方があるのも仕方ないとは思っていたけれど、それでもわたしはだからこそあの2人に頑張ってほしかった。
実力がどうとかじゃなく、たとえジャンプが安定しなくても、わたしはただ単純にアリョーナが好きだった。あの笑顔が少しでもたくさん見たかった。なんだこりゃ。恋かよ!
「わたしはよくやった」
彼女のスケートが完璧でないこと、弱点があることは素人目にも分かる。それでも、彼女はよくやった。
いつものことながら映像見られてないんけど、自爆すると泣いちゃうようなアリョーナが嬉し泣きするほどの演技ができてよかった。20歳でロシア女子最年長だし、ジュニア勢怖いし、色々プレッシャーもあったと思うんだけれど、やっぱり彼女には笑っていてほしい。優勝には一歩届かなかったけれど、この2位はすごく価値のある2位のはず。早く映像が見たいよ。
そして14歳にして2度目のナショナルチャンプに輝いたソトニ子ちゃん……お前怖い本当怖い。このままの勢いでシニアに上がれるかどうかが鍵って感じかな?
リーザちゃんも巻き返して3位! まかろんがフリー調子悪かったみたいだから、本当にアリョーナが最年長の意地を見せてくれましたね。おめでとうそしてありがとう!

今FDやってるみたいですね。
ペアはイリマイが5位、川スミが2位、3位のバザロワ/ラリオノフって確かJGPF2位の、FSが「道」のペアだったかな?←それはストルヴォワ/クリモフだああ!!!バザロワ/ラリオノフは仮面の男!ロシア人の名前大混乱!
1位のペアがすごく話題になっているようなのでチェックしたい。けど、ヴォロトラという略称で反射的にヴォロノフとベルネルがどうした?って思っちゃうのはわたしだけではないはず。
----------
しかし、何か自分が分からなくなってきた。動画を見る手段が現在ほとんど残されていないわたしはフィギュアスケート好きを名乗れるのだろうか!w
ストリーミングで動画見たりしたいよ!テレビに映らない下位選手の演技だって本当はたくさん見たいんだ!そうして偶然見かけた選手のいい演技に感動したりしたいんだ!
あと余談ですが、イリマイのイリちゃん、グーグル翻訳すると名前の「リュボーフィ」が「Love」になるので、個人的にラブちゃんと呼びます(明日には忘れそうですが)。メンショフさんは名前に<か<<が刺さるようです。Gordi POTS←かわいい。

というわけでどきどきロシアナショナルでしたね!映像見られたらもっと楽しかったのにな!でもますますレポート進まなくなっちゃうな!
…………っと、あれ?





まさか、ボロの2010-2011シーズンもう終わり?

拍手

※最後のほうにロシアン関係のくだらない追記あり。
会ったことも話したこともない、自分の人生に全く関係ない人の健康とか幸せを、本気で本気で祈るのも悪くないと思う。
とりあえずエントリーにセルゲイ・ヴォロノフの名前があって安心したんだ。
ロシアナショナル終わるまで記事書かないでおこうかと思ったのですが、小ネタがたまってきたので書いちゃいます。

まず、成美ちゃんのインタビュー。こちら

「でも本当は、みんなに無視されても、全然平気なんです。
 スケートは自分たちが好きだからしていること。
 今はこうしてスケートができるだけで幸せなんです。」

人間らしさ、あるいは人間くささ。輝けるスターではなく、等身大の一人の選手。
画面の中の(笑)選手たちのそういう一面が見えると、もう応援せざるを得なくなっちゃう。ベルントソンやジュベールも然り。
わたしたちは「メディアでもっと取り上げてほしい」なんて言う。けれど彼女にとってそんなことはどうでもいい。彼女は唯一無二の相棒と、自分たちのスケートをするだけ。
ちくしょう、かっこいいじゃないか。とってもクールじゃないか!
今シーズンの国際大会、出場予定はあと4つ。素晴らしい演技、演技後にはしゃぐ成美ちゃん、二人の笑顔がたくさん見られるといいな!
中国に来たこと、そして高トラのおかげで、最近ペアもとっても楽しいです。ルール勉強したい。
ところで3度目の出場で3連覇中の全日本ですが(笑)、2組いるアイスダンスはともかく、ペアの6分間練習中ってどんな空気なんでしょう。


◆フィギュア選手の髪型(主に前髪)を考える
いつも違う形のぼさぼさ頭でおなじみレイノルズくんのCTVインタビューの髪型が 来 た 。願わくば競技もこのあたまで……と、前髪マニアのわたしは強く思う。
前髪というのは本当に偉大なものなので、ジョニーもランビも前髪あったほうがかっこいいと思います。シュルタイスに斜め前髪をつけると人間離れしたイケメンになると思います。
男子は違和感のない程度の長めの髪が好きかなー。まあ短いのが似合う人、前髪が似合わない人もいますけど。
ヴォロは前髪下ろしてマジで。前髪イケメンの自分を見失わないで。
あっ半端な長さの前髪は苦手です。眉にかかってほしいです。でも前髪って、特に女子はスケートしてて邪魔になるのかな? 成美ちゃんもGPFでは前髪切ってたようですね。
わたしは女子選手の髪型も、ふつうのひっつめお団子よりも分け目を作ったり編みこみをしたりショートカットだったりハーフアップやポニーテールしたりそういうのが本当に大好きです。そういう意味でアイスダンスは最高だね。
ただでさえショートカットでかわいいアリョーナが更にツインテールとか、もうね!ははは! サフ子ちゃんもそうだったけど、短い髪を無理矢理ぎゅっと結ぶのってフィギュア関係なくすごいかわいいと思う。
GPFではフラット社長の金髪ボブがゴージャスな感じでよかったと思います。前髪ポンパドールも似合ってるし。NHK杯のEXで真央ちゃんがしてた編みこみもかわいかったなー。分け目作ったほうが顔もすっきりして見えると思う。
色々えらそうに言いましたが自分が前髪作れない、アレンジしづらい髪質なのでコンプレックスです。

しかし「K Quad」ってひっくり返るほどかっこいいな! シンプルで大胆で、コードネームみたい。
ケヴィンのKかな? キングのKかも!
ぼさぼさ頭のキングはジャンプ構成が本当にドMとかってレベルじゃないから、なかなか全部のジャンプが揃わない。
でもさ、4Tと4S標準装備のFSを「すげー」じゃなくて「4Lo回避」って言われちゃう選手が他にいるか!?
もどかしく思うよりも、この構成で滑りきる日を楽しみにする方向でいこうっと。
☆K Quad先生の世界初シリーズ☆
4Sからの3連続(済)
SPで2クワド ←いまここ
【予定】4Lo、FSで3種クワド、SP+FSで5クワド、FSのTES100点越え
Coming Sooooon!!!!!(゚ω゚)


マヨロフくん発狂事件(失礼)が一部で話題になっていますが、個人的には
・ユーロ代表落ちでブチ切れられるのは情熱がある証拠ってことでよろしいではありませんか
・暴言の是非はともかく、ネットに書かずに部屋の壁でも殴ってればこうはならなかった
・子供の感情の爆発を拾ってニュースにして黒歴史提供しちゃうメディアって……
・ユーロの枠を奪い合うスウェーデン
・こうなったらジュニアワールドでいい演技して結果出してスケ連に中指立てちゃいなYO!
・正直この熱さと若さが羨ましいわ(同い年)
という、なんともぬるやかな目線でこの事態をとらえておりました。
ジュニアワールドがんばれ!ユーロ派遣の2人もマヨくんの分まで頑張ったらいいと思う!!

え?全日本?しらなーーーい!!
はるかちゃんが失敗したなんて知らないもーーーーんうぎゃああああつД`)・゚・。

追記……つД`)・゚・。
>Not arrive in Saransk due to illness and promising Artem Borodulin.
ソースここの一番最後。
…… 強 力 な お 祓 い を 頼 む 。マジで!!!

にほんブログ村
更に追記。世界一どうでもいい内容。

拍手

プロフィール
HN:
佐野
性別:
非公開
職業:
大学生
自己紹介:
北京の日本人が贈る発狂系留学実況。
ブログ内検索
いろいろ


ふぃぎゅどっと放置中

Copyright (c)* こ こ ろ に 重 石 * All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ[PR]